静穏の日々

好きな音楽、テレビなどの趣味を気ままに。

ケツメイシの「さらば涙」が好きすぎる件。〜心震わす個人的ウルトラスマッシュヒットの新曲誕生!!

今年デビュー15周年を迎え、異例の2ヶ月連続でシングルをリリースするという 若手歌手に劣らぬ勢いを見せるケツメイシ。そんな彼らが3月にリリースした楽曲「さらば涙」は現在DHCのCMソングとして放映中であるが。これがまた、至高の名曲となっているのである!!

f:id:fuurintakino:20160528231730j:plain

いや、もちろん先月リリースの最新曲「友よ~この先もずっと・・・」も名曲なのだが、個人的には「さらば涙」の方を推したい。というか、良い曲の渋滞でカオスになってる今年のケツメイシがヤバい。

YouTubeやCD屋のPR度を見てみると、「友よ...」は、公開中の映画「クレヨンしんちゃん」の主題歌なだけにPVの再生数も多く、注目度が高いことが分かる。レンタル屋のPOPにも「超おすすめ」と大々的に宣伝されるほどのプッシュぶりであり、Yahooの検索候補にも「ケツメイシ」と入力するとまず初めに「友よ」と出るのが現状である。が、「さらば涙」の方ももっとプッシュされてもいいのではないか?と思った次第でして。で そんなことを考えてたら最近、DHCのCMの放映頻度が高まっていることに気づいた。好きな歌手の曲がテレビから流れてくるのは、やはり嬉しいものである。この曲、聴けば聴くほど良い味が沁みてくる。


突然 個人的な事情を語るのもアレなのだが、実は私は去年夏ごろまで、精神的に大きな悩みを抱えていた。簡単に解決するものではなくて、本当に家から出るのがどうしようもなく苦痛だったし、大袈裟とかしゃなくて、今まで生きてきたなかで一番辛かったと思う。一秒一秒、すべてが試練の連続だった。
そんな日々をなんとか乗り越え、4月からの周囲の環境が良いものに変わったことでようやく心の平常運転が出来るようになり、「受験に合格して大学に入る」という目標に向かって走り出したその同時期に、大好きなケツメイシの新曲「さらば涙」に出会えた。そしてこの歌詞。

「今までは半端な甘ったれの君
最近何だか変わったね?
泣くだけ泣いたら吹っ切れたの?
もうその心の傷 癒えたの?」

まるで、自分の今の心の中を見透かされたような歌詞だった。とても驚いたし、感動した。なんか、呪縛から解き放たれたというか、あんなに悩んでた自分も、ちゃんと人生のレールにしっかりはまって、走り出すことが出来たんだなぁ、と。この曲を聴いて、そう実感できた。

自分語りが長くなったけど、要するに名曲です。この曲「さらば涙」を聴いて自分と同じ気持ちになってる人がいたら嬉しいな、と思いました。


【Twitter連動企画】発売20周年記念!サザンオールスターズ「Young Love」全曲レビュー・ツイートまとめ

サザン「Young Love」20周年企画。Twitterにて 音楽ファンからの"愛され名盤"である本作のレビューを募集したところ、タグにノッてくれた方々(+自分)のツイートをまとめさせて頂きます!ハッシュタグは「#サザンYoungLove祝20周年」です。

f:id:fuurintakino:20160521172008j:plain

①胸いっぱいの愛と情熱をあなたに

②ドラマで始まる恋なのに

愛の言霊~Spiritual Message~

④Young Love(青春の終わりに)

⑤Moon Light Lover

⑥汚れた台所

⑦あなただけを~Summer Heartbreak~

⑧恋の歌を唄いましょう

同感。「しぃ↑あぁわせの~ひが」って、ホントに和む(*´ω`*)

⑨マリワナ伯爵

⑩愛無き愛児~Before The Storm~

⑪恋のジャック・ナイフ

⑫Soul Bomber(21世紀の精神爆破魔)

太陽は罪な奴

⑭心を込めて花束を

②、⑨、⑩に関しては感想があまり思いつかなくて、何よりマーシーさん(@dandy_mayonaka)、川本さん(@wam_latte)の考察で結論が出ちゃってるし素晴らしすぎるので割愛させていただきました...!
ただ一つ言えるのは、曲の内容はどうであれ、とにかく、カッコいい!!!!!もう、それしかない。演奏も凝ってるし、曲の構成も凝ってるし。凄いアルバムですよ。カッコいい、に理由はいらないでしょ??...なーんて使い古された台詞で締めてみるとしますかね(笑)。

+α
アルバムを通しての感想を書いて頂けた方のツイート。タグを使ってくれてありがとうございました~。感謝。日々感謝ですよホントに。

アルバムレビュー・原由子「MOTHER」~愛と感動の大名盤に触れて【2枚組・20曲】

現在ハマり中のアルバム「MOTHER」。
ちゃんとしたアルバムレビューを書くのは初めてですが、一曲一曲に思うところが多かったので、書いてみようと思います。

f:id:fuurintakino:20160507205509j:plain

①「ハートせつなく」
聴いてすぐに思ったのが、 これは「LOVE AFFAIR」の原形的な曲なんだなってこと。サザンというグループの放つスター性とかエンターテイメント的要素とか、色んなものが隠された、輝かしい夢がたくさん詰まってるような名曲。1曲目にふさわしい。

ハートせつなく

ハートせつなく

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


②「東京ラブコール」
「東京シャッフル」の進化形だろうか、セクシーなラブソング。タイアップ見たら、映画ドラえもんと同時上映の作品主題歌とか書いてあってビックリした。これ子供に聴かせるかっていう(笑)。それにしても、原坊はこういう歌が似合ってるなぁ...。

東京ラブコール

東京ラブコール

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


③「少女時代」
ホントに、女性ボーカリストの曲でここまで好きになれる曲は久しぶり。最初から最後まで鳥肌モノ。別に少女じゃないし少女時代なんて過ごしてないけど、何故か懐かしさに包まれて泣きそうになる。

少女時代

少女時代

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


④「星のハーモニー」
静かめな曲?と思いきや、曲が進むに連れてどんどん盛り上がりが増していき、ラストで感動爆発!な歌。よく作り込まれてるなぁと感心してしまう。編曲の部分に巧みな技を仕込んできてる...!

星のハーモニー

星のハーモニー

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑤「じんじん」
スタートしてすぐに桑田さんの「jinjinjin♪」ってコーラスで一気に興味を引き付けられる。痺れますね、これは。調べたところによると、当時かなりのヒットナンバーだったとのこと。確かにこんな盛り上がる歌、リアルタイムで出会えたら楽しいだろうなぁ。「マンピーのG★SPOT」に似た雰囲気を感じる。

じんじん

じんじん

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑥「使い古された諺を信じて」
色んなヒット曲の法則を先取りしてるかのような歌。こういう深いオーラを放ってる歌こそ編曲・小林武史の凄みを感じてしまうんだよなー。

使い古された諺を信じて

使い古された諺を信じて

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑦「Good Luck,Lovers!」
サビの旋律がとても美しい。このアルバムのなかではトップクラスで好きかも。そしてどこかミスチルっぽさを感じるのは僕だけだろうか。桜井さんがカバーしてるとこ想像したら、やけにしっくりくる。

Good Luck, Lovers!

Good Luck, Lovers!

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑧「かいじゅうのうた」
どこまでも守備範囲の広いアルバムである。宇多田ヒカルの「ぼくはくま」のような、「みんなのうた」で流れてほしい、小さな子供と聴きたい一曲。
(ひらけポンキッキの番組内で使用されてたそうですね。納得。)

かいじゅうのうた

かいじゅうのうた

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑨「UFO(僕らの銀河系)」
こんなところでピンクレディーのカバーを挟んでくるとは、どこまでも守備範囲の広いアルバムである(2回目)。めちゃくちゃカッコいいんだけど やけにクセの強いアレンジで、こんなカバーを堂々と歌えるのは原坊か桑田さんだけだろうなって思う。

UFO(僕らの銀河系)

UFO(僕らの銀河系)

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑩「花咲く旅路」
JRやSoftBankのCMに起用されるなど、いつの時代もメジャーな路線に置かれていた名曲、らしい。どこか「流れる雲を追いかけて」を彷彿とさせるメロディで、原坊らしさ、温かさが詰まってる。

花咲く旅路

花咲く旅路

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑪「お涙ちょうだい」
そしてDISC2に入り、レコードでいう裏表をひっくり返して再生させるB面の始めがこれである。ディスクを替え直すって、通して聴きたい人にはちょっと面倒な動作だけど、この曲で「最後まで聴きたい!」という気持ちが膨らむ、そういう仕掛けになってるのが分かる。シャレてますなー。曲調が静かな反面、なかなか攻めてる。

お涙ちょうだい

お涙ちょうだい

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑫「イロイロのパー」
この曲が卑猥な曲であることは有名だが、アルバム全体の調和を整える、アクセント的な曲であることは聴くまで知らなかったから、とても衝撃的だった。DISC2の2曲目というポジションでこの上なく輝きを放つ、至高のロック。いやー、それにしても喘ぎ声がエロすぎだし、あの歌詞が非常に(ry

イロイロのパー

イロイロのパー

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑬「あじさいのうた」
ベストアルバムに収録されてるだけでスペシャルなオーラを放つ曲って感じなのに、これがオリジナルアルバムに収録されてるとなると、それだけでもう名盤決定というか、それほどの名曲。原坊works史上最高傑作ともいえよう。「だんだん好きになって」~「そしてだんだん恋になる」~♪ このキャッチーな響きがたまらない。口笛のようなメロディに胸熱。

あじさいのうた

あじさいのうた

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑭「夜空を見上げれば」
DISC1の「星のハーモニー」と対になるような曲かな。優しい声にホッと落ち着く。ずっと攻め攻めで来たこのアルバムで、この辺からようやく原坊本来の、サザンのメンバーとしての良さが生かされてきてる気がする。

夜空を見上げれば

夜空を見上げれば

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑮「Anneの街」
前曲に続いて、沁みますなぁ。バイオリンにギターにコーラス、演奏に注目して聴くと楽しい。人生の最後に聴きたい曲の一つ、なんて思えた。

Anneの街

Anneの街

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑯「終幕(フィナーレ)」
曲の内容からしてフィナーレというのは「恋の終わり」という意味だけど、アルバムの後半を飾るという意味でも非常に重要な役割を果たしている曲だと思う。心地よし。

終幕(フィナーレ)

終幕(フィナーレ)

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑰「春待ちロマン」
こんな曲待ってましたー!!ともいうべき、春らしい素敵な曲。「終幕(フィナーレ)」の後にこれをもってくるとは、なかなか乙なものである。

春待ちロマン

春待ちロマン

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑱「ためいきのベルが鳴るとき」
これもアルバムの最後を飾るための役割を果たすオリジナル曲...と思いきや、れっきとしたメジャーなシングル曲。まるでこのポジションに収録されることを計算されて作られたかの如く、フィットしているこの安心感。あと、サザンっぽくて良い。

ためいきのベルが鳴るとき

ためいきのベルが鳴るとき

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑲「キューピットはきっと来る」
どうやらキューピーとのCMタイアップとして作られた「おまけ曲」らしいのだが、もはや全然おまけなどではなく むしろアルバムのなかで最も重要な曲であろう。最後から二番目の曲...「Young Love」の「太陽は罪な奴」のように、音楽を聴く楽しさをいっぱい詰め込んだ最高のアンセム
横から入ってくる桑田さんの楽しそうな声、原坊の美しい歌声、あぁ、ここまで聴いて良かったぁ...と嬉し泣きしてしまいそうである。

キューピーはきっと来る

キューピーはきっと来る

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


⑳「想い出のリボン」
ベストアルバムなどではすでに最後を飾る曲としてお馴染みな曲。こちらでも華やかに最後を飾っております。最高でした。ありがとう原坊。そう思いながら最後の一音まで、じっくりと。

想い出のリボン

想い出のリボン

  • 原 由子
  • J-Pop
  • ¥255


2枚組のアルバムとなるとどうしても演奏者や制作側の気持ちを尊重した実験的な曲が入ってきてしまうのはもはや必然だけど、このアルバムはそういうのではなく、始まりから終わりまでリスナーに優しく寄り添って聴かせてくれる まさに「母親」のようなものでした。過去に聴いたアルバムのなかでも一、二を争う極上の出来。一番好きな、桑田佳祐さんのアルバム「MUSICMAN」に並ぶ大名盤についに出会えた。聴けて本当に良かった!!好きなアルバムのツートップが桑田夫妻だなんて、なんだかとっても嬉しいことになりました。

祝・メジャーデビュー15周年!!ケツメイシの歌の魅力を語り尽くすブログ。

これまで、数々の名曲をつくってきた音楽グループ・ケツメイシ。メジャーデビューから15周年である今日を記念して、彼らが作った曲の魅力を、感想を交えながら改めて紹介します。

f:id:fuurintakino:20160425211126j:plain

◻️こういう気持ちで、曲つくってる。「歌謡い」

歌謡い

歌謡い

ケツメイシの曲作りに対する気持ちが表されたこの曲。『everywhere everytime 叫べよ歌謡い つかんだマイクは放すな 誰にも任すな』、と、強い意志の元で曲を制作しているのが分かります。その情熱、素晴らしいです!


◻️少しひねったジョークもアリ。「EMERGENCY」

EMERGENCY

EMERGENCY

「麻薬」について言及しているような危ない曲・・・と思いきや、実は鰻を食べることについて語った曲というジョーク。聴いてると一瞬ビックリするけど、ギャグセンスもキレッキレなところに笑ってしまいます。


◻️これぞこだわりの一曲。「スタート」

スタート

スタート

個人的にこれは、ケツメイシの曲のなかで一番「仕掛け」が多い曲だと思います。聴けば聴くほど新たな発見がある。サウンドや歌詞が凝っているのもさることながら、メンバーのこだわりや本気が詰まってるのが伝わってきて、凄く感動してしまいます。一日の始まりに聴くと最高です。


◻️ケツメイシといえばこれ!「さくら」

さくら

さくら

ケツメイシ史上最高の売上を記録したヒットナンバー。もう11年も前になりますが、全く色褪せませんね。この曲の美しさは、世界に誇れるレベルです。


◻️とにかく音楽大好き!「We love music」

We love music

We love music

「音楽」に対する気持ちをじっくり語った曲。"「音楽やってます」じゃないの 「させて頂いてます」"という歌詞から分かる、その姿勢に尊敬です!


◻️生きるって素晴らしい。「ライフイズビューティフル」

もうダメって思ったとき、何もかも嫌で投げ出したくなったとき、あるいは何かに立ち向かっているときに自分を救ってくれる、そんな一曲だと思います。実際 僕もこの歌に救われました。辛いときはいつでもこの歌があると思うと頑張れる、そんな人生の応援歌です。


◻️笑顔で、みんな幸せ。「はじまりの合図」

はじまりの合図

はじまりの合図

細かいことを気にしないでとびきり元気に笑顔になれる曲。個人的に一番好きなフレーズは→『願うこと いつでも超上昇 目指す所 いつでも超頂上』~!早口で韻を踏む感じがたまらなく好きです。


◻️可能性は無限大!「トレイン」

トレイン

トレイン

僕がケツメイシを好きになるきっかけとなった曲。やる気が沸々と湧いてきます。音楽って素晴らしいなぁと再び実感できる一曲です。

『名も無き駅で止まるもよし
鳴らす汽笛で今日終わるもよし
時には先の暗いトンネル
いつかは必ず光が持ってる』


◻️たまには休憩も必要。「1日」

1日

1日

働くことよりもだらけることを視点においた、ちょっと変わった応援ソング。休日は肩の力を抜いて、リラックス。そんな、大事なのに意外と忘れてたことを思い出させてくれる一曲です。明日からキツいぞ~って時に聴くと吉。


◻️この先の未来よ晴れわたれ。「旅人」

旅人

旅人

タイトルの読み方は「たびびと」ではなく「たびうど」。博打で生計を立てながら旅をする渡世人という意味での読み方だそうです(Wikipedia参照)。
僕が人生の名曲と言い切れるほど大好きな歌。自由に思うままに旅をしていたい、そんな世界が歌の中に広がり、なんかグッときて、思わずじんわりと涙が出てくる一曲です。とりあえず色々疲れたら、これを聴いてます。


◻️今日も前向きに進め!「カリフォルニー」

カリフォルニー

カリフォルニー

個人的にケツメイシ史上最高傑作と思うほど完成度の高い曲です。何故ってこの曲、春にピッタリの爽快BGMとして紹介されることが多いのですが、もはやそれだけじゃなく、生きる喜び、なにかを乗り越えた達成感、人と繋がる楽しさなど色んな要素がこの一曲にギュッと凝縮されてるのです。歌詞とかだけじゃなく、全体的に漂う爽やかな雰囲気が全てを語っている感じ。素晴らしい一曲です。


◻️誰もが思っている悩みを代弁。「心の声」

心の声

心の声

心の中ではちゃんと考えているのにうまく言えなくて伝わらなくて、どうしていつもこうなってしまうんだろうと、誰もが悩んでいることが表現されてる一曲です。こんな繊細なテーマにスポットを当ててくれたケツメ兄貴にとにかく感謝したい!


◻️立ち上がれ、女性。「guruguru」

guruguru

guruguru

女性の素晴らしさを表現した応援ソング。性差別、戦争など絶対に改善されなくてはいけない大きなテーマに触れており、明るい曲調と歌詞に乗せて歌っているものの、じっくりと考えさせられる一曲です。こんな曲もつくるケツメイシはやはり凄い、と驚きます。


◻️最高の一日にしたかったら聴く曲。「ドライブ」

ドライブ

ドライブ

タイトル通りドライブについての一曲ですが、曲全体に漂う圧倒的爽快感が心地よすぎて、ドライブ以外の時にも、というかどんな時にもどんな場所でも最高の気分になれるという魅力が詰まっています。バスに乗ってるときだって電車に乗ってるときだってこれを聴けば、いつでも心は海岸線を走る車の中。...って思っていつもこれ聴いてます。


◻️素敵な恋と人生よ!「いま会いに行く」

いま会いに行く

いま会いに行く

一人の女性を一途に想い続ける男の熱さを描いたラブソング。誰かを好きでいるって素晴らしいことなんだな、と心から思える一曲です。曲中には台詞もあってギャグ要素もスパイスが効いており、どこまでもサービス満点で、聴き終わった後の満足感はもう半端ないです。耳が幸せ。


◻️夏に感謝。「サマーデイズ

サマーデイズ

サマーデイズ

夏の終わりに、「素敵な夏をありがとう」と季節そのものに向けて感謝する歌。世の中色んな夏ソングがあるけど、こんなに丁寧につくられた歌は唯一無二なのではないでしょうか。


◻️両親に感謝。「ファミリア」

ファミリア

ファミリア

今まで育ててくれた両親に感謝する歌。『他の誰よりも感謝しよう 感謝状の代わりには ならないが いつまでも 長生きしろ!』って歌詞が、ケツメイシらしいなぁ...ってグッときます。


◻️すべての人に感謝!「出会いは成長の種」

出会いは成長の種

出会いは成長の種

今までお世話になった人を振り返り感謝する一曲。この曲を聴いてて、ホント、色んな人に支えられて生きてきたんだなぁと実感できます。やっぱり、感謝するって大事です。


ということで、今回18曲のケツメイシの歌を語ってみました。が、本当はもっと語り尽くせないくらい沢山の魅力的な曲で溢れてます。「昔少し聴いた」という方も、そうではない方も、今一度 過去のアルバムを聴き返してみてはいかがでしょうか?

さらば涙/君と出逢って

さらば涙/君と出逢って

友よ ~ この先もずっと・・・

友よ ~ この先もずっと・・・

新生活に向けて頑張る人々を応援する春うた、集合♪

春。↑このタイトルみたいな雰囲気のプレイリストを作ろうと思って記事を書こうと思ったけど、結構こういうのって、レコチョクとかdヒッツとかで探すとわんさか曲が出てくるんですよね、今時。だけど、敢えて僕なりの好きな歌をつらつらと書いてくんでよかったらお読みくださいませ。


ケツメイシ「新生活」
「新生活に向けて頑張る人々を応援する春うた」、といえば、個人的にはこれがNO.1です。タイトル通りの歌ですね。季節でいったら今がピッタリ。

「旅立ちの空 桜色
新しい風 吹き吹かれ
まだ見ぬ仲間思いはせ
別れもあれば出会いある」

新生活

新生活


宇多田ヒカル「Fight The Blues」
単純に最近お気に入りの曲なのでピックアップ。音楽の力ってホント素晴らしいですね。ほんの些細なフレーズでも、色んなシーンで自分を救ってくれる歌声がある。そう改めて実感できる歌です。

「We fight the blues
憂鬱に負けそうになった日もある
流した涙は ぼくの自由
We fight the blues
くよくよしてちゃ敵が喜ぶ
男も女もタフじゃなきゃね」

Fight The Blues

Fight The Blues


ウルフルズ「ガッツだぜ!!」
こんな曲わざわざ言われなくても知ってるよ!!となるかもしれませんが、改めて聴くと「元気がでる良い歌だなー!」と思いますね。芸術性の高いPVの凝った感じが楽しいです。

「ガッツだぜ パワフル魂
ガッツだぜ なにはなくとも
ガッツだぜ Do the ド根性
男は汗かいて ベソかいて GO!」


Perfumeワンルーム・ディスコ」
「新生活ソング」といえばこれ、part2。リアルタイムで出会って元気をもらった曲でもあるだけに思い出深い歌です。この季節には必聴の一曲!!

「新しい場所で うまくやっていけるかな
部屋を片付けて 買い物に出かけよ
遠い空の向こう キミは何を思うの?
たぶん できるはずって 思わなきゃしょうがない」


桑田佳祐涙をぶっとばせ!!
先月から配信解禁されたてホヤホヤの桑田ソング♪ 心を奮い立たせられる直球でカッコいい応援歌です!気分が上がる!!

「愛の歌を奏でる未来のStageで Go Go 踊ろうよ
世の中を眺めりゃどこも可能性が いっぱい見えるよ
新しい世代よ 己のStyleで Go Go 生きろよ
Life goes on. You must go on.」

涙をぶっとばせ!!

涙をぶっとばせ!!


家入レオ「shine」
凄い曲だと思いますね。力強さに圧倒されます。最初 聴いたとき鳥肌が立ちました。これを当時17歳の彼女が作ったとか、ビックリ。応援歌というか、もっとそんな次元じゃない勢いのある歌です。

「You can shine 立ち止まるのは いつでもできる もっと 高い壁だって 乗り越えられる 君ならできるから
You can shine つまづいたその手に掴んだ未来は そう永遠に 輝きながら 転がり続けるよ」


NICO Touches the Walls「手をたたけ」
TOKYO Dreamer」とか「天地ガエシ」とか・・・このバンドの曲はどれも芯が通っていて素晴らしい応援歌だと思ってますが、やはり有名どころはこれですよね。LISMOのCMソングになったこの曲です。

「この魂が尽きるまで
レール曲げるくらいの覚悟だぜ
風向きはいつも変わるだろう
今この瞬間を鳴らすんだ」


星野源「化物」
最後にこの曲。たった2分半程しかない曲ですが、この世に生きる苦しみと苛立ち、そしてそれを乗り越える姿がギュッと凝縮され、忠実に表現されています。これぞ、最高の応援歌ではないでしょうか。

「今はこの声は届かず
未だ叶わぬ体中で藻掻く
思い描くものになりたいと願えば
地獄の底から次の僕が這い上がるぜ」


それでは、色々頑張っていきましょう。

【Twitter連動企画】発売5周年記念!桑田佳祐「MUSICMAN」人気曲ランキング 結果発表 + レビュー。

このたび、桑田佳祐さんのアルバム「MUSICMAN」が本日で5周年を迎えるということで、どの曲が好きかTwitterでアンケートを採り、より票に勢いのあった順・割合の高かった順に並べた結果、このようになりました。総合票数は全部で271票。投票してくださった皆さん、本当にありがとうございました!

f:id:fuurintakino:20160219184730j:plain
以下、いいひと 〜Do you wanna be loved?〜、悲しみよこんにちは、OSAKA LADY BLUES 〜大阪レディ・ブルース〜、狂った女、SO WHAT?、グッバイ・ワルツ、恋の大泥棒と続きます。
※アンケートの都合上、若干 大雑把に集計してしまった部分もありますが、お許し下さい!
※参考にしたツイートはこちら(一括で見れるツイートのみ貼りつけ)。数え方がおかしい場合は申し訳ありません!できる範囲で訂正致します。


※容易に順位をつけるのは邪道だと充分に承知しています。これはあくまで記念イベントとして、どのくらいの人が何を好きかを調べるためのものです。ご理解下さい。全部一位です!


いやー、ホントに素晴らしい名盤ですね。僕にとって、現時点で人生最高レベルの感動を味わったアルバムCDです。もう、全部入ってる!ってアルバムですね。生きる喜び、辛さ、そして恋、すべての要素が。大袈裟でなく、いま音楽を聴く楽しみの8割はこのアルバム「MUSICMAN」のおかげだと思ってます。それほど人生に影響してくる規模の大きいアルバムなんです。

繰り返し言いますが、本当にこのアルバムは全部入ってるんですよね。ボーッと聴いてると時々「君にサヨナラを」の存在を忘れてしまう時があって、あっ!こんな名曲も収録されてたか!と改めて驚いてしまいます。もーー、本当に全部入ってますよ。(←何回言うんだw)。

・・・で、僕、このアルバムを聴くときはいつもこういう風に聴いてます。まず、聴くタイミングは必ず帰宅の時間で。で、外で聴くのが「現代人諸君!!」から「EARLY IN THE MORNING」まで、残りの「傷だらけの天使」からは家に帰ってきてから。ほとんどの場合そう決めてます。前半は明るい外で聴きたい。後半は家のなかでじっくり聴きたい、っていう。

からの「悲しみにこんにちは」は大体 目がウルッとくる。悲しいのにどこか希望の風が吹いてるような気がして、でも悲しくて、なんとも言えない気分になって。。で「月光の聖者達」は部屋を暗くして、窓の外の灯りだけでじっくりと。闘病中の桑田さんはどんな気持ちで夜を過ごしたのか、よーく考えて。そうすると高確率で泣きます。。まぁそんな感じで、大好きなアルバムであり、史上最高の名盤です。

そして そんな「MUSICMAN」なんですけど、僕が持ってる音源はレンタルで借りたもので、買ったものではないんですよね。ホントいつもそうで、本当に本当に良いと思ったCDは買えたことがまだないんです。非常に歯痒い気持ちでして。多分このアルバムは、もしリアルタイムで出会ってたら、最初CD開けて聴き始めたら、きっと泣き出してしまうレベルの感動だと思うんです。ずっと応援してきた桑田さんがこんな良いアルバムを!ありがとうございます!って。そんな体験を・・・今後してみたいなぁ。プレゼントとかじゃなくてちゃんと自分のお金で買った、リアルタイムでの感動を味わいたいです。人生、まだまだ先は長いですね。

・・・そんな訳で 、3日後はついに、桑田佳祐さんが還暦を迎えます。全力でお祝いしますが、プラスなにかCDを出してくれるのかの発表も楽しみなので、期待していましょう!

サザンオールスターズ「愛と欲望の日々」 × ドラマ「大奥」に宿る狂気

f:id:fuurintakino:20160209001122j:plain

突然ですが、実はこのたび「大奥〜第一章〜」というドラマにハマりました。これが本当に面白くて、今まで見たなかでナンバーワンの完成度だと思うんです。ストーリーに厚みがあってよくこんな凄い話思い付くなぁ、とビックリします。男のくせに、ドラマ見ながら号泣してしまいます。

色々とネタバレになるとつまらないので詳しいことはかきませんが、それはさておき主題歌となったサザンオールスターズ愛と欲望の日々」について。これ、本当に大好きな曲で、サザンオールスターズのアルバム「キラーストリート」でも最初に好きになった良い曲なのですが、それが主題歌としてかかっているところが見たいなーと思いドラマも見始めたのですが。色々思うことがあって。

このドラマの世界観は想像を絶するもので、「女のバトル」とかそんな一言で言い表せるようなものじゃない。血みどろですよ。目眩がするほど辛くて厳しくて苦しい世の中なんです。そんな世界観が描かれるドラマのエンディング、それが「愛と欲望の日々」。「フワフワ!フワフワ!」なんて掛け声の入る、一見明るい歌のように聴こえますが、このドラマを見たからには、もうそんな単純には聴こえない。もうタイトルからして意味深な感じがしてきてしまう。

桑田さんは一体どのようにしてこのような曲を書いたのだろうか?凄まじい物語のあとにこの曲が流れる、この感じ、しっくりこないようで実はしっくりくるんだよね。狂気が宿ってる気がするのだ。「それ行け!! ニッポンの皆様」とか「この世はどうせしがない社会 元気を出してGroove」とかがもうずっしり重みのある全力メッセージに聞こえてくる。

桑田さんがなにかのタイアップで曲をつくる時って、「永遠の0」とかは好きで曲づくりに影響された、みたいな話は聞いたことあるけど、これはどうなんだろうね?大奥、見てたかな??気になるんだけど。まぁ、すなわち、何が言いたいかというと、大好きです、この曲。もっと好きになりました。