静穏の日々

好きな音楽、テレビなどの趣味を気ままに。

#ベストソング2017上半期編 〜僕が感動した今年の邦楽20曲

Twitterで年末恒例の「今年の音楽シーン総括」タグ・「#ベストソング20xx」ですが、昨年から上半期末のまとめタグ「〜上半期編」も登場した為 その波に乗っかるといいますか、今回は、毎年年末の「じゃあまとめますよー!!」って勢いと同等に記事をまとめていきたいと思います。というのも、今年2017年の邦楽は色々と素晴らしい楽曲が多いんですよね。自分が好んで聴く音楽の幅が最近になってグッと広がったっていうのも勿論あるんだけど、それにしたって今年の邦楽は本当に凄い。この今の「胸熱」な想いを伝えつつ紹介したい…‼ ということで、書いていきます。良かったらご覧下さい。


f:id:fuurintakino:20170611132437j:image

 

竹原ピストル「例えばヒロ、お前がそうだったように」 

f:id:fuurintakino:20170604140519j:image

今年に入って最も心を奪われた音楽、それは竹原ピストル。この人、本当に凄い”歌うたい”だ。よくテレビでも紹介されている通り、言霊と熱さを以て発信する歌のパワーとギター 一本弾き語りのスタイルという魅力は勿論のこと、アルバム(現時点で聴いたのは「PEACE OUT」と「youth」)を聴いてみると ストリングスやエレキギター等の演奏や曲のテーマによって全く異なるカラーを打ち出した楽曲がズラリと並んでいるのが分かり、聴くたびに違う魅力を発見してしまう凄さがある。

歌詞の世界観は、何かを訴えるようなリスナーの心を思いきり鷲掴みにしてしまう力強さもあれば、自然とか日常の風景が輝いてみえるような聴いててホロリと泣けてくる美しき独自の視点もあったり、思わずキュンとして忘れられなくなってしまうような爽やかで愛しすぎるラブソングもあったりと、「もうノーベル文学賞 受賞してくださいよ!!」なんて言いたくなってしまうくらい心を掴まれた。

そんな素晴らしさがたくさん詰まった最新アルバム「PEACE OUT」から今回、収録曲「例えばヒロ、お前がそうだったように」が今年の個人的ベストソング第1位にランクイン。この曲、竹原さんが 亡くなった”ヒロ”という一人の人間に向かって、そしてリスナーと、今の世の中全体に向かって 様々な溢れ出す想いを”語り”と共に吐き出していくという曲なんですけど、これが本っ当に凄かった。アルバムの中で核ともいえる部分になってる重要な楽曲だし、正直この曲を聴いてなかったら ここまで竹原さんのこと好きになってなかった気がする。

途中で、「哀しいかな、消えてなくなって欲しいやつっているな。俺も誰かにそう思われてるだろ。」って切り出して、”ヒロ”のことを自分はどう思ってたか言う場面で、「あくまでほんとにギリッギリ、消えてなくなって欲しくない人間」って誤魔化そうとしてから、その後に、ちょっと照れたように、「まあ、そーだな。。友達だったぜ?」って言うところがあるんですけど、そこでもう聴いてて(ウワアー!!!!!(´;ω;`)ブワッ)ってなる。ほんと涙腺をやられてしまうんですよね〜。。その部分は勿論 曲全体のメッセージが本当に色々詰まってて、震えるくらいに「名曲だ〜!」って言いたくなる。この曲に心を掴まれ揺さぶられ、竹原ピストルという歌うたいとして、そして人間性にまで深く惚れて、この人のファンです!!って言えるくらいに急上昇。アルバム聴いてから約1ヶ月、非っ常に濃ゆーい音楽体験が出来ました。もうこれだけで今年ほんと良い年ですわ。

で、初聴き時に書いた感想については↑こちらのアルバムレビューがあるので見て頂けると誠に嬉しいのですが、このレビューでも触れられなかったので補足したいのは、結局 亡くなった”ヒロ”という人は一体誰なのか?ってことなのですが。で、調べてみて分かったのは この”ヒロ”という方は 竹原さんだけでなく色々な歌手のライブハウスを出入りしていた方らしく、なんと、クリープハイプ尾崎世界観さんも「リグレット」という曲で、そしてandymoriさんも「クレイジークレーマー」という曲で、同じ”ヒロ”という人物と面識があり、”ヒロ”について想いを語った曲を制作していたらしいんです!!

ということで、書きながら新事実が発覚して驚いてるところなのですが、とにかくこちらの楽曲「例えばヒロ、お前がそうだったように」は名曲ですので、まだ知らない方にはこの一曲を聴くためだけに、というかこの曲だけでもいいので、是非 アルバムを借りて聴いてみてほしいな〜と思います。

 

f:id:fuurintakino:20170604153827j:image

これは日々なんかじゃない。
ぐずぐずぐずついたかさぶただよ。
根こそぎバールでひっぺがして、俺が見たいのは鮮血だ。
目が眩むほど、真っ赤な真っ赤な鮮血だ。

 

②女王蜂「失楽園

昨年YouTubeで偶然聴いた楽曲「金星」にどハマりし即配信シングルを購入し、年末のベストソングまとめにランクインするに至ったものの、昨年分の記事中では紹介は割愛していたので、ようやく語るタイミングが来たって感じ。
女王蜂、それは、国籍も性別も明かされていない謎だらけの美女(または美男子)・アヴちゃんが率いる奇抜で可憐な最強のロックバンドである。そんな女王蜂が今年 満を持してリリースした、自身”最高傑作”を謳っているニューアルバム・「Q」では 先ほど挙げた「金星」に新進気鋭の女性歌手・DAOKOのラップをミックスした、シングル時よりも8割増しのカッコよさを放った最強のコラボレーション楽曲が収録されたほか、今年YouTubeで公開された4作のPVのうち、児童虐待や崩壊する家庭を描ききった表題曲「Q」で映し出された 入水自殺をするアヴちゃんのワンシーンが「アウトロダクション」のPVの方でフラッシュバックしたり、既に死んでいて三途の川のようなところをさ迷っているような状態の霊たちが教会で楽しげに踊り狂う様を描いた「DANCE DANCE DANCE」のPVが、「失楽園」の方ではその霊たちの最期の姿が描かれそしてラストでアヴちゃんが天使の輪を取る=昇天、というストーリーに変化するという、アルバムの収録曲のPVたちがそれぞれ”繋がっている”という異例のプロモーションを行っており、それらも全て同じアルバム「Q」に収録。

で、その一連の流れに気づいてから「これスッゴいな…全部ちゃんと聴くしかないわ…」となったのをきっかけにアルバムを借りて聴いて、見事にハマった、という訳で。これが本当に良いアルバムだったんですね。「のぞむ景色がたとえどんなに違っても生きてかないと求めないと 涙溢れそうだけど」と歌う「アウトロダクション」、「強く強く生きてゆかなきゃ 世の中のせいにしてちゃ はじまらないから」と歌う「雛市」など 聴く人の心を包み込み奮い立たせるような、生命の鼓動を感じさせる音楽というサブテーマがこのアルバムにはある気がして、「この曲好きだな〜」とかよりももっとそれ以上の強い愛が芽生えたというか。

それで そういう所以があって、中でも最もグッときた楽曲「失楽園」が今年の個人的ベストソング第2位にランクインしたのです。先ほど紹介した通りPVのストーリー性と迫力が良いっていうのは勿論、「天国なんて行きたくない  好きな気持ちはどうしようもない  約束が守りたい」という胸に迫るような切実な歌詞、心の叫びが伝わってくる、どんな曲にも劣らぬ圧倒的なオーラを感じさせる突き抜けたラブソング。素晴らしい。演奏、メロディの切なさも圧倒的。あーもう、これ以上表現するにはもう語彙が尽きる……それくらい素晴らしい一曲です。


f:id:fuurintakino:20170605201130j:image

Where is paradise?
探さない?  あるかもしれない

禁断の恋は報われない?
やってみないと判らない

 

椎名林檎トータス松本「目抜き通り」

昨年 リオ五輪 閉会式の音楽も、紅白歌合戦での東京事変の復活も、今年 アニメ「昭和元禄落語心中」の主題歌として林原めぐみに楽曲提供したり、大きな話題を呼んだドラマ「カルテット」に楽曲提供したりと 各方面で大忙しの林檎さんが満を持してリリースした新曲はなんと、トータス松本とのコラボ曲で、GINZA SIXのオープンを記念したテーマソング。あまりの上質さ、ゴージャスさにやられましたね。↑この動画、公開されたのがある夜の12時だったんですけど、あまりの興奮にその夜は全然 眠れませんでした(笑)。その数日後には各配信サイトでの配信がスタートしたので即購入。その一週間後にはお二方のMステ出演と、大変盛り上がりましたね。

今回これを聴いて意外だったのは、トータス松本が想像以上に”林檎ワールド”に溶け込んでいたということ。もうずっと前からその世界の住人だったように。紳士な感じが伝わってきてとてもカッコいいし、キュンとさせられますね。素晴らしい。あと、昨年の楽曲「ジユーダム」を聴いた時も思ったけど、近年の林檎さんは結構ストレートにリスナーを元気づけるような歌が増えてきた気がするんですよね。林檎さん自身はインタビューで、「聴いてる人を意識して曲を制作するなんてことは絶対にない!注文された通りのモノを制作してるだけですから!」なんてよく仰ってるけど、全くリスナーを意識してないってことはないんじゃないかな、ってつい思ってしまう。伝わってくるのは、”母性”、というか。本当なんなんだろう。やっぱりツンデレなのか?

そして最近、インタビューで「アルバムもそろそろ出さないと」というようなことも発言されてたので、非常に楽しみですね。今後の活動にも期待。

 
f:id:fuurintakino:20170605210558j:image

あの世でもらう批評が本当なのさ
デートの夢は永い眠りで観ようか
最後の日から数えてみてほら御覧
飛び出しておいで 目抜き通りへ!

 

tofubeats「WHAT YOU GOT」

今年自分がハマりまくっているアーティストの1人、それはtofubeats(トーフビーツ)!  1年半前に星野源のラジオのジングルを作ってたので知ったっていうのと TwitterのTLである方がオススメしてた楽曲「朝が来るまで終わる事の無いダンスを」を聴いたのをきっかけに好きになったもののCDを借りることとかはなかったんだけど、今年久しぶりにアルバム出るって聴いてYouTubeで色々聴いてたら「ディスコの神様 feat.藤井隆」とか「おしえて検索 feat.の子(神聖かまってちゃん)」とかワクワクが止まらなくなる音楽の宝庫で「これはちゃんと聴かなきゃ…!!」ってなり、すぐに「First Album」「POSITIVE」の2枚を借りてきてどハマりし、結果今年は自分の中で”tofubeats 旋風”吹きまくりの年となった訳です。

で ニューアルバム「FANTASY CLUB」のリードトラックになっている楽曲「WHAT YOU GOT」を聴いてみて思ったんだけど、トーフさんは本当に、ほとんど同じフレーズしか繰り返さないのに少しずつ何かを変えて盛り上げてって、ラストで絶頂のテンションに持っていくっていうのが上手すぎるんですよね。先程挙げた「First Album」収録の「朝が来るまで終わる事の無いダンスを」とか「POSITIVE」収録の「STAKEHOLDER」にも同様のことが言えるんだけど、今回の「WHAT YOU GOT」は フューチャリングありなしとか関係なくtofubeats史上最高傑作曲なんじゃないかと思う。過去「Don't Stop The Music feat.森高千里」などの曲から分かるように元々トーフさんが作る楽曲たちの根底には「音楽の力で元気を出していこう」っていうテーマがあるから より一層 音から魔法のようなパワーが伝わってきてワクワクして、ってそこが僕が惚れてしまうトーフさんの魅力だったりするんだけど、そういう意味でも今回の「WHAT YOU GOT」はなかなかに素晴らしい。

8000円の動画素材を3本買ってトーフさん自身が制作したという(!)PV映像の、シンプルなようでいてジワジワと引き込まれる圧倒的中毒性もさながら、動画のコメント欄には常にその音楽に酔いしれる人々のコメントに溢れてて、なんかそれ見ながら「嗚呼、良いなぁ。」と思う。中には茶化すようなネタ的コメントもあるんだけど、それにも全部愛があるっていうか、「”tofubeats好き”に悪いヤツはいない!」とさえ思えてしまう。現代音楽ってやっぱり最高だ!!と改めて強く感じさせられますね。

 
f:id:fuurintakino:20170611123935j:image

些細な愛で 感じたいの
感情はちょっと不安定
振りまいてよ your love
もっとDJ 踊れるやつちょうだい all night
フロア最前でもっとshow me what you got 

 

平原綾香「三日月〇〇」
f:id:fuurintakino:20170606171521j:image

(個人的な事情を言うと)今年の春、大学受験とか色々ゴタゴタがあって疲れた影響からか「何か、思いっきりスッキリするような (または、高校生活が終了したばかりの今のモヤッとした自分の心に区切りを付けてくれるような)学園ドラマが見たい」と思い、当時はちゃんと見れなかった、2012年に放映された大型スペシャルドラマ「ブラックボード〜時代と戦った教師たち〜」を見返していて それはそれは大いに感動し、ドラマと、主題歌に起用されていた平原さんの「BLESSING 祝福」 共にどハマりし それが収録されている2004年のアルバム「The Voice」を借りて聴いた影響で じわりじわりと平原綾香にハマっていき……と、振り返れば「2017年春=平原綾香を聴いていた季節」というイメージになった。

そんな中、僕が大大大好きな 原由子さんが、今年 平原さんがリリースしたニューアルバム「LOVE 2」の企画として「約束のこの瞬間に」を楽曲提供することが決定し 「凄い!絶対聴かねば!!」とワクワクしてスタンバってたものの、実際アルバムを借りて聴いてハマったのは レミオロメン藤巻亮太さんが楽曲提供した「三日月〇〇」(みかづき まるまる)であった…という経緯。

そういう訳で今回 藤巻さんの作った曲を初めて聴いたんですけど、いやはやこれは素晴らしい。時期的に少しズレてしまったけど、この「三日月〇〇」という曲はなんと、眩しいくらいにキラッキラしてる最高の春うただったのです。自分 藤巻亮太どころかレミオロメンにも全然詳しくないから知らなかったけど、藤巻さんって方は春の名曲を多数 制作してらっしゃるんですね。歌詞からもメロディからもベテラン感がハンパなくて、初聴き数秒でズキューン💕ときた。こんな良い春うた聴いたの何年ぶりだろう。勿論 平原さんの温かみのある歌声も、ラスサビで子供たちがコーラスする盛り上がりも、一音一音の現代音楽チックなアレンジも最高なんだけど、やっぱりなんといっても歌詞が素晴らしい。来年の春は絶対、桜並木を見ながらこの曲を聴こうと思います。

(※ちなみにタイトルについて藤巻さんは、「へんてこなタイトルですが、その◯◯に、自由なイメージを投影して聴いて頂けたらと思います。」とコメントしている。)

三日月○○

三日月○○

 
f:id:fuurintakino:20170611204427j:image
f:id:fuurintakino:20170611204437j:image

雨上がりの空にそよぐ君の髪が
綺麗だね 沈丁花

三日月さらさらと揺れて 眩い恋をした
温もり確かめ合うよに 君の手を握った

 

Base Ball Bear「すべては君のせいで」

ベボベ、新体制として初のニューアルバム「光源」。新作の発表は色々あって久しぶりだったんですよね。このアルバム「光源」がベボベの完全復活作となった訳ですが、正直ホッとしましたね。

ずっと4人でやってきたのに、突然の3人体制ですよ。あの発表があってから約1年、ずっと心配でした。どうなるんだろうベボベ、次作品出すんなら、どんな感じに??とかモヤモヤしたものがずっとあって。で、「光源」が出るって決まった時はとにかく「ヤッター!復活だ!」って嬉しかったですね。収録曲が8曲っていうのもワクワクした。8曲って、一曲入魂って感じが伝わってくる、絶妙な曲数だ、本気だ、って聴く前から思ったりして。

そして「すべては君のせいで」を初聴きして、その王道な、今まで作ってきたテーマを貫いてる感じに本当にホッとした。これぞベボベだ!と。でもそれでいて、演奏の端々から確かな進化が伝わってきて、グッときた。

「すべては君のせいで 毎日が眩しくて困ります」…この、サビの歌詞、もう大変。ベボベの世界観の集大成すぎるし、切実で真っ直ぐすぎる、甘酸っぱすぎる。暗い教室の中で毎日、優しい1人の女性の笑顔に救われて、惹かれていく感じ。今までどの曲にも同様のテーマは描かれてたと思うけど、ここまでキュンとくるのはなかなかに集大成ですね。何より「心が#(シャープ)していきます」って表現が絶妙すぎる。ありそうでなかった絶妙な表現。これからラブソングのフレーズとして定番化していきそうではないか、と思うが、と同時にこれがベボベにしか出来ない芸当なんだなぁと実感。

「すべては君のせいで なぜか頑張ろうとか思ってます」、「すべては君のせいで 毎日が愛しくて困ります」……最高のラブソングだ。キュンとくる。。この歌のせいで毎日が愛しくて困るわ。。

アルバム「光源」、この曲以外にも「SHINE」、「Darling」、「逆バタフライ・エフェクト」とか気持ちが高ぶる名曲が多くてベストソング選びにはなんとも困りました。良いアルバムでしたね〜。これからもBase Ball Bear、応援していきたいです。


f:id:fuurintakino:20170609003749j:image

すべては君のせいで 毎日が愛しくて困ります すべては君のせいで ああ、季節に意味を感じます

 

ケツメイシ「人生劇場」
f:id:fuurintakino:20170606172144j:image

僕が大好きなケツメイシさんの今年の第1弾シングルはなんとツアー会場限定&配信シングルということで、ツアーテーマソング「人生劇場」、東京新聞のCMソングとして放映中の 爽やかだけどちょっぴり風刺色 強めな春うた「僕らの暮らしっく」、そして「KITTE名古屋」のオープン記念ソング「つながって」の超豪華3曲入りシングルなんですけど、いやーどれも良かったな〜。ちゃんと購入したファンしか聴けないってシステムな訳で(自分は配信で買ったんだけど)、これ普通にCDシングルとして発売するべきだったでしょう!!勿体ない!!…ってくらいの良曲揃いだった。

本当にケツメイシさんは、一体どこまで広いジャンルの曲を作るんだ!!ってくらい多彩なんですよね。今回の「人生劇場」は 管楽器のサウンドに魅せられるジャズ調の煌びやかなナンバーで、またまた新境地を切り拓いてしまってるのであります。歌詞から伝わるワクワク感も素晴らしいけど、「こんな曲も作っちゃうんだ!!歌っちゃうんだ!!」って感動は毎度凄いんですよね〜。それにしても今年のケツメイシ、アルバムをリリースしたばかりでツアー中とは思えないくらいの勢いで最新曲を更新している。来月には”待たせたな!!”と言わんばかりに34枚目シングル「はじまりの予感」をリリースするし。(←夏うたで、昨年の「さらば涙」同様 鈴木ちなみさんの出演するDHCのCMソングに決定してるんだけど、本当にワクワクが止まらない!!) この人たちにはずっといつまでも、色んな歌に魅せられて音にドキドキワクワクさせられ続けることでしょう。なんという音楽天国。ありがたやありがたや。

人生劇場

人生劇場


f:id:fuurintakino:20170611213844j:image

幕が上がれば 輝くステージ
台本無し タイトルも無し
センターピンスポ 待った無し
回りだしたら終わらないストーリー
主役は君 脚本も君
喜怒哀楽 演じていく日々

 

ウルフルズ「バカヤロー」

今年ウルフルズはデビュー25周年、ということで記念アルバム「人生」をリリースし、そのリードトラックとしてこの「バカヤロー」が収録されています。

正直ウルフルズの曲ちゃんと聴くの今回初めてだったんですけど、ビックリしたなぁ。歌詞の重みが凄い。なんて言ったらいいんだろう、もう1フレーズ1フレーズが聴いてて涙出てきちゃう。デビュー25周年を記念する楽曲のはずなのに、終始 重くて暗い。でもそれでいて、”俺らはこういう曲を作るバンドなんだ、聴いてくれ”って静かに語りかけてくるような、正に狼=ウルフのような野生を感じるというか。 「夢なんかクソくらえ」。「胸が張り裂けそうで」。「なのにワクワクさせられ」。「時に地団駄を踏み」。「明日とかふざけんな」。「いつも自分を疑い」。「涙ポロポロ泣いて」。「いつか誰よりも笑う」。…出だしがこれですよ。もう全てにガーン!とした衝撃を加えられるような、なんて言ったらいいんだろう、力強さというか、もっともっとそれ以上のものを感じる…。ていうか、自分 スッゴくマイナス思考になることとか多いし、くだらないこと気にして悩みまくったりする性格なので、正直 歌詞にめちゃくちゃ共感できてしまうんですよね。明日が本当に不安で仕方なくて泣きそうな(ほぼ泣いてる)夜に「明日とかふざけんな」って切実に思いますもん。

最初この曲聴いた時は 「トータス松本さんはどんな人生を送ってきて、どういう気持ちでこの歌詞を書いたのだろう?」ってしばらく思ったりもしたけど、 よく考えたら特別なことなんて一切なくて、人間の誰もが抱くネガティヴな感情に寄り添ってくれる歌なんじゃないか?って思った。そしてそれはトータス松本さんが抱く、または過去に抱いていた感情でもあって、特にまだ小さなことでウジウジと悩みやすいティーンエイジャーである僕みたいな人にメッセージとして向けてるんじゃないか?って。

”いつも不安を味方に 誰よりも自分のファンでいる”……このフレーズが特に聴いててグッ…とくる。なんだか、とんでもなく凄い名曲に出会ったわ。なんか折角 感想書いてるのに、まだ色々と想いが消化できてないわ。25周年というタイミングでこういう曲を放ったウルフルズの想いとは。意味とは。なんなの。泣きそうですよ。とにかく、こういう曲に出会えた今年は本当に幸福だ、としか言えない。

 
f:id:fuurintakino:20170611225108j:image

情熱のバカヤロー   怖いものなどない   寝転がって目を閉じた   道はここから

 

クリープハイプ「イト」

今年はクリープハイプをちゃんと聴くのも初めてでした。正直今まで歌声がちょっと馴染めなかったというかそういう感じで聴いてなかったんだけど、今回の「イト」はもうこれまで思ってたこととか何もかも吹っ飛ぶくらいにポップで突き抜けたロックソングで非常にグッと心を掴まれましたし、歌声も好きになりましたね。大々的に宣伝された映画「帝一の國」の主題歌ということで、(音楽評論家的に言うと)売れ線全開なナンバーで、これは聴き逃せない!ってモノがありまして。

てな訳で 配信で曲を衝動買いしてしまうのなんてしばらくぶりだったんですよ。ていうかPVが面白すぎ。ほいけんたとか清水ミチコが出てくるあたりが特にツボ。曲がポップでカッコイイ上に映像がシュール可愛いってイイトコ取りすぎる。あと、演奏に注目するのも初めてだったんだけど、ギターの音とかイヤホンで聴いてると「うおおおかっけえええ!!」ってなって惚れました。歌詞も深くて良いですよねぇ。尾崎世界観さんの作り出す世界観は素晴らしい!!(←これが言いたかっただけ)

クリープハイプ、今後も色々と聴いていきたいと思います。


f:id:fuurintakino:20170611233058j:image

いつかこの糸が千切れるまで 今は踊れ手のひらで   どうか重ねた手の温もりで 何度でも探せ

 

Sing Like Talking「6月の青い空」

Twitterでオススメしてらっしゃる方がいて知った、80年代から活躍するバンド・Sing Like Talking(シング ライク トーキング)。大人の方の世代には有名らしいですが、自分みたいな若造には全然知らない領域でしたね。こんな素敵なバンドがいたんだ!!と感動。いやー、勉強になります。

聴いたきっかけはYouTubeであり近年に公開されたPVを再生してたんですけど、なんともフレッシュな感じが凄いんですよね。30年来活動してきたバンドとは思えないくらい、新しさと爽やかさでいっぱいなんです。一見 ポップで現代音楽現代音楽してるようでいて、実はその波に染まらぬアイデンティティーというか、そういう確固たるモノ、貫禄が滲み出てる。正直、30年も前から活動してるバンドが 現代でもこんなに洗練された、新しい音楽を作ってる例って、なかなか珍しいと思うんですよ。歌謡曲を主に歌ってきた歌手が現代になって突然オートチューンを取り入れた楽曲を歌おうとしても、確実に周囲からの意見が賛否両論になるかもしれないじゃないですか。でもSing Like Talkingは、そういう”時代の壁”みたいなものを全部とっぱらって、振り切って輝いてる気がする。(上手く言えないけど)

今月リリースされたばかりのニューシングル「6月の青い空」は今秋公開予定の映画「Music Of My Life」の主題歌、そして現在 「情報ライブ ミヤネ屋」のエンディングテーマとなっており、梅雨の間の僅かな青空に喜びを感じさせる、超タイムリーで爽快で、ちょっぴり切なくなる素晴らしい一曲。梅雨とはいえ なんだかんだで最近は空が晴れてる時間も多いので、もう毎日 屋外で絶賛ヘビロテ中でございます。ずっと忘れられない”6月の名曲”の誕生の瞬間にSLTに出会うことが出来て、感激。


f:id:fuurintakino:20170612142049j:image

6月の一瞬の青い空の下
弾けそうな笑顔のキミを抱き上げる
たぶん明日も分厚い雲
かまわないさ それさえも
キミと形にしていく日々さ

 

平井堅「ノンフィクション」

去年の平井堅がシングル2枚と5年ぶりのアルバムのリリースで魅せた”楽曲の多彩性”というものはやっぱり素晴らしくて 年末時点では「よーし!来年も全力応援!!」って感じだったんだけど、いざ今年入ってシングル「僕の心をつくってよ」とか出たら「あー、アルバム収録されるまで待ちたいから今はちゃんと聴かないでおこう」って思って、で、4月期”山下達郎と並ぶ『日曜劇場』最多タイ主題歌起用”ってニュースが出て「うおお!!?凄いじゃん!!」って感動したけど、肝心のドラマ(「小さな巨人」)がどうもあまり好きそうじゃなくて主題歌とか興味持てなさそうだなと思ったのでやっぱり「あー、アルバムに収録されるまでちゃんと聴くのはよそう…」ってなって、でその後すぐに「ノンフィクション」がYouTubeで公開されたので「やっぱ聴いてみよう」って思って聴いて、ようやく度肝を抜かれた。

この歌詞なんだ!?  近年の平井堅の雰囲気とは何かが違う…ドラマのストーリーと世界観を合わせてるのかな…?? いやそれにしたってテーマが深いぞ…!? って驚いて。正直タイトル聴いた時点ではポップで割とアップテンポめな曲になるのかな?って思ってたから、演奏がギターのみから入りハーモニカとドラム、ストリングスっていうシンプルな構成にも驚いたし、かえって新しさを感じたというか。

で、Mステでこの曲が披露される時に堅さんが「亡き友人に向けて書いた歌」って仰ってて、そうなんだ!!って、驚いたし凄く納得したし、暗闇の中で片手に花束を下げて歌唱する姿にも凄く心を奪われた。なんだろう、「亡き友人に向かって届かぬ想いを叫ぶ」ってテーマとしては先に挙げた竹原ピストルの「例えばヒロ、お前がそうだったように」みたいな感じなのかなぁとか、「人間心の根底にあるような不安という感情を表現しリスナーに語りかける」っていうテーマとしては先に挙げたウルフルズの「バカヤロー」みたいな感じなのかなぁって考えるけど、実際全然何にも似てないし、言い表しようのない確固たるモノというか、そういう魂みたいなモノがこの曲にはあるんですよね。ラスサビの「秘密 涙 一人雨  目覚めたら襲う不安」の部分でギターの演奏にアクセントがついてるところが聴いてて鳥肌がサーッと立ちますね。

で、Mステの披露の後「ノンフィクション」、YouTubeの音楽 急上昇ランキング1位にしばらくの間 登りつめていたのを僕は見逃しませんでしたからね!(笑) みんなMステ見て来たんだ〜って、人々の心が揺れ動く様が目に見えて伝わってきたのがなんか面白かった。高評価はあともうちょいで1万に届きそうですので、是非もっとみんな聴いて!って思います。(←何様)

そんな平井堅さん、来月にはベストアルバム「歌バカ 2」をリリース予定で、スペシャルディスクには僕の大好きなtofubeats中田ヤスタカ石野卓球、そして槇原敬之横山剣草野マサムネ×亀田誠治BONNIE PINK×村田陽一 etc…が参加とかいう、割とマジで気絶しそう内容。 楽しみですね〜!

 

f:id:fuurintakino:20170611235439j:image

人生は悲劇ですか? 成功は孤独ですか?  僕はあなたに あなたに ただ会いたいだけ

 

Perfume「宝石の雨」

f:id:fuurintakino:20170606172651j:image

昨年アルバム「COSMIC EXPLORER」をリリースし、更に”世界に発信する音楽”として進化を遂げたPerfumeは、今年のシングル「TOKYO GIRL」でもそういうテーマが発揮されており、年々シンプルで 世界共通の音楽として伝わりそうな雰囲気とアンセム感が増していってる気がする。が、個人的には正直 去年アルバムを聴いた時点からずっと「なんか、変わっていっちゃうな…寂しいな…」とか思ってたりした。(3人自体が変わらないのは良いのだけれど)。

……とか言いつつも、いつも揺らがないモノがあるのがPerfumeカップリング曲の良いところ!(と勝手に思ってる…)ということで今回も良かった。「TOKYO GIRL」のカップリング曲として収録された「宝石の雨」は、「Ora2 × Perfume」のCMソング。のっち曰く「雨の日もハッピーになれるような、雨上がりも素敵に見えるような、柔らかい優しい曲」ということで、本当にその通り言葉の素敵な楽曲ですね。お天気雨(晴れ×雨の天気)の中でこの曲聴いてると心地いいんですよね。

今年、ドラマ「パンセ」で女優デビューもしてしまったPerfume。段々広い分野に活躍が広がっていくようですね。これからも応援していきたいです。

宝石の雨

宝石の雨

  • Perfume
  • エレクトロニック
  • ¥255


f:id:fuurintakino:20170611151436j:image

Rainyで綺麗に 精錬の過程に
ほんのマジックみたいなの
Rainyなくらいに 控えめなそれに
宝石の粒を 降らすの

 

ゲスの極み乙女。「シアワセ林檎」

去年から 川谷絵音さんの報道により活動自粛が決まってたゲスの極み乙女。だったけど、

↑このツイート以降 「達磨林檎」収録のPVたちが次々と公開された。正直 例の報道が出た時 僕は、「なにやってんだよ…もうおしまいなんじゃない?」なんて失礼なこと思ったし実際Twitterでそんな感じのことを呟いたりもしちゃったけど、ほんとあれは反省したい。スミマセンでした。以降公開されたPVたちと曲には全て、心を奪われた。熱意というか、なんだろう、熱さみたいなのが伝わってきたんですよね。それらが収録されたアルバム「達磨林檎」を聴くのも、いつしか楽しみになってましたね。

ていうか本当に、「シアワセ林檎」が良い曲すぎるんだ!!YouTubeのPV 再生して妹と聴いてて「え、この曲スッゴイ良い曲!」って2人して感動して、なんだか瞬時に心が通じ合った気がして音楽のパワーを感じた。「気づいたらさ どうでもいいことが幸せに感じる」って実感した瞬間でしたね。後半の「あの日あの時言えなかったのは  I love you   林檎みたいに赤くなっても言いたかった」ってところの展開もグッとくるし、演奏は相変わらずハイパーかっこよくて聴いてて間奏なんかほんと酔いしれちゃうし、色々と素晴らしい楽曲だ、「シアワセ林檎」。 本当に川谷さんは、人の心を動かす音楽を作るのが上手いんだなぁと改めて思った。


f:id:fuurintakino:20170611160610j:image

世界平和の為でもそうじゃなくても
悲しさの先に生まれる
幸せを肴に話でもしてみませんか?

きっと楽しいからさ

 

Awesome City Club「Action!」
f:id:fuurintakino:20170611132810j:image

新進気鋭のシティーポップバンド・Awesome City Clubが今年 “Awesome City Tracks”シリーズの最終章としてリリースしたアルバム「Awesome City Tracks 4」は、これまで以上にポップで様々な曲調を取り入れた、確かな進化を感じる1作でしたね。リードトラックになっている 中毒性がハンパじゃない楽曲「今夜だけ間違いじゃないことにしてあげる」も良かったけど、アルバム後半の「次なるステージに向かうんだ」って意気込みが感じられる雰囲気もなかなかで。その中でも最後の楽曲「Action!」は特に良かった。「未来は百花繚乱」って、自分の座右の銘にしちゃいたいくらい良いフレーズじゃないですか。

”Tracks”シリーズが終了し今後どんなCDをリリースしていくのか、期待ですね!!

Action!

Action!


f:id:fuurintakino:20170611144045j:image

張り詰めた 空気のままじゃ ほら 期待もできないでしょう
窓開け放って Reaction じゃなく Make Action!
いつかじゃなくて 明日じゃなくて 今すぐに飛び立って 未来は百花繚乱

 

↓以下は、何かしらのきっかけがあってYouTubeで聴いて「良いな〜」と思った楽曲群。上の楽曲群のようにちゃんと聴き込んだ訳ではないので、あまり掘り下げない感想にさせて下さい。笑↓

 

⑮ゆず「タッタ」

ゆず20周年!めでたいな〜。PVも相変わらず素晴らしい完全度で、とっても引き込まれます。今回は久々の弾き語り調ってことで、やっぱりゆずといえばこうでなくっちゃ!っていう要素が詰まってる気がする。

 

水曜日のカンパネラ「メロス」

なんかこの曲凄いぞ!?  水カン、ついに来ました新境地。映像と音楽 共にとっても興味深い作品。再生が止まらない。アルバム「SUPERMAN」の方も早く聴かないとな〜。

 

電気グルーヴ「人間大統領」

さすがは電グル× 天久聖一アニキ!!もう色々とアウトっす。(笑)

 

岡崎体育「Natural Lips」

1年半くらい前にTwitterでツイートしていた「冷蔵庫に貼ってあるレシピを英語っぽく読む」というネタをついに楽曲に組み込んでしまった岡崎先生。ほんとこの人天才ですね。てか謎の振り付け…wwwww 日常の重要な局面で思い出し笑いしそうになるからほんとやめてほしい。  (褒めてる)

 

林原めぐみ今際の死神

今年ハマったんですよね〜「昭和元禄落語心中」。マンガ全巻読んで感動してボロッボロ泣いちゃって。そのアニメの主題歌を僕が大好きな椎名林檎さんが彩ってるって、もう胸熱でしかないんですけど。今回も林檎さん得意の”ピッタリ3分間楽曲”ということで、もう相変わらずカッケーです、震えますよ、ハイ。林原めぐみさんの曲、今後チェックしてみたいですね。

 

【おまけ/SPOT LIGHT】

ヤバイTシャツ屋さん「ヤバみ」

実は、今年存在しているアーティストの中で最も特筆すべきアーティストは、ズバリ、”ヤバイTシャツ屋さん”です。愛称・”ヤバT”。

何年か前(2年くらい前?)から「個人的な感情とかをコミカルに歌ってる、変な名前のカオスで面白いバンド」って認識は印象としてうっすらとあったんだけどちゃんと聴いたことはなくて、今年 偶然YouTubeで「あつまれ!パーティーピーポー」を聴いて面白いな〜って思ったのと なんとなく公式ホームページ( http://yabaitshirtsyasan.com/ )を覗いてみたら色々と可笑しすぎて爆笑したっていうのがきっかけで、以降はとにかくこのバンドの存在が気になって仕方がなくて興味深さが日に日にアップしていったって次第で。で、近年 大きな話題となっている「MUSIC VIDEO」「感情のピクセル」含め 岡崎体育の面白いPVたちを作ってる”寿司くん”って監督が ヤバTのボーカル・こやまたくや さんと同一人物っていうのを知って、とても驚いた。そして、その”寿司くん”というものが監督をする上でのハンドルネームだけではなく 以前その”寿司くん”というキャラクターが主役のアニメが制作されていてグッズも作られて一部のサブカル界隈で一世を風靡し(?)、それらを全て考案していたのもヤバTのこやまさんっていうのを最近知って、もっともっと驚いた。

↑こちらがそのアニメ「寿司くん」の動画。シュールで面白くてツボにハマるし中毒性がハンパじゃないし、一度見だすと他の話を見たくなって止まらなくなる(笑)

ていうか本当に、こんなに面白いアニメを考案して、PVの監督もして、自分のバンドも運営してしまう こやまたくや さんって、一体何者なんだ…!!!!!!って話なんですけど。

で、今年 4thシングル「どうぶつえんツアー」の収録曲として公開された「ヤバみ」のPVではなんと、カメラが勝手に引いてってメンバーの様子が確認しづらい状態になり、それに対してメンバー自身が曲に被せてツッコミを入れるというこれまで以上に斬新なネタを披露。結構 重要なことを歌ってるのに、聴かせる気ゼロっていう(笑)。最初見た時ほんと笑いすぎてお腹痛くなった。開始早々めちゃくちゃな英語歌詞をオシャレ風に歌っといて その後でありほぼさんが「いっぱい英語で歌ってみたけどあんまり意味ないよ!☆」って言うところもなかなかカオスで可愛い。「日本語の乱れがどうたらこうたら言うけどいつの時代でもおんなし ふいんき良ければそれで全然大丈夫だからまぢウケんね   偏差値が20ぐらい下がってく」って早口で言う歌詞も面白い上に説得力があって良さみが深い。もう色々ヤバみを感じる。

そしてそして、先月 公開された ロッテ「キリトールガム」の20周年プロジェクトソング「とりあえず噛む」では いつものふざけた感じの雰囲気はなく、真面目で熱い曲も作ってしまうバンドなんだってことが発覚(もっとも、歌詞は相変わらずコミカルですが)。どこまで多彩なんだ、ヤバT。

 

正直、この世に存在するあらゆる創作物の中で、最も「嫌悪なムード」から遠い存在って、 「シュールで笑えるモノ」だと思うんですよね、僕。単純に 元気が出るような創作物だって、感動して泣けるような創作物だって良い。だけど、もっとも嫌な事を忘れさせてくれる、心が欲してる世界こそ、”シュールさ”だと思うんです。そういうモノを、こやまさんがやろうとしてることは全て満たしている。イコール、こやまさんが作ろうとしている世界は正に”ユートピア”なんですね。ちょっと話が飛躍しすぎてる感じはありますけど、どうか伝わって下さい(笑)。まだヤバTを知って間もない自分だけど、とにかくそういう印象を受けたんですね。

 …てな訳で、ヤバイTシャツ屋さん、今後も大注目のアーティストでございます。

 

(↓そしてこのアー写…www)

f:id:fuurintakino:20170612131250j:image

ヤバみバみバみバみバみが深みで
本当に言いたいもんなんて本当は伝わらないもんね  ヤバみバみバみバみ
さぁみんな来い follow me

 

 

ということで。本当に今年は楽しい音楽が盛りだくさんの年ですね。

下半期には、超待望の桑田佳祐さんのニューアルバムのリリース、そしてサカナクションのニューアルバムのリリースが待っており、今年はそれを楽しみに生きているといっても過言ではないのですが、両方ともなかなかに焦らしますね。。まぁ、本当の楽しみは後に取っておこうってな感じで。下半期も、素敵な音楽にたくさん出会えますように。